コンテンツへスキップ (Enter を押す)
- 持病がありますが、お手入れできますか?
当サロンは美容脱毛のため、健康状態が良好な方のみお手入れをさせていただいています。以下に当てはまる場合、医師の了承を得た場合でもご契約をお断りする場合があります。
・癌の既往症がある方
・内臓系疾患の方
【感染病(B型肝炎・C型肝炎・その他伝染病など)、糖尿病、心臓病、肝臓病、甲状腺疾患その他日常生活に支障がある疾患】・アルコール依存症の方
・ペースメーカーを使用している方
・てんかんの既往症がある方
・ケロイド体質の方
・光アレルギー/過敏症の方
・その他、通院中の方
全ての内容を掲載することは難しいため、お問い合わせやご申告をいただいた際にお話しを伺ったうえでお答えいたします。
- お手入れができない条件はありますか?
健康状態が良好ではない場合や、肌トラブルをお持ちの場合はお手入れができません。お手入れ当日、以下に当てはまるものがある場合お手入れをお受けいただけませんので、ご注意ください。
・予約開始時間を過ぎてからのご来店
・体調がすぐれない。
・肌が乾燥している。
・当日お手入れ箇所へ日焼け止め・制汗剤・ボディクリームなどを塗っている(当社が推奨する物は使用可能)
・お手入れ箇所の日焼け
・当日のお薬の服用
・前後12時間以内の飲酒
・予防接種・ワクチン接種当日と副反応・体調が優れない場合
・1カ月以内に挙式を控えている。(ウェディングフォトを撮影する場合も含む)
・現在、妊娠・授乳中である。
・当日お手入れ前後に激しい運動や発汗を促す行為をする。
・生理中のデリケートゾーンのお手入れ
・お子さまづれでのご来店
- 顔脱毛・トリートメントのお手入れ当日の注意事項はありますか?
基本のお手入れができない条件に加え、顔脱毛・トリートメントのお手入れをされる場合には、以下についてご注意ください。
・お手入れ前にメイクを落とさせていただきますが、落としにくい濃いメイクはお控えください。
・お顔の自己処理がされていない場合は、お手入れをお断りさせていただきます。万一、剃り残しがあった場合には、ご持参されたシェーバーまたは当日サロンにてシェーバーをご購入いただき、お客さまご自身で剃っていただきます。念のためご自身のシェーバーを毎回ご持参ください。
- 顔脱毛ができない部位などはありますか?
・まぶた、唇、もみあげと耳の間、眉毛、髪のある部位。
・赤み、傷、傷跡、乾燥、シミ、肝斑、ニキビ、そばかす、ほくろのある部位。
・糸治療、インプラント、美容整形をした部位。
・ピーリング、ヒアルロン酸・ボトックス注入等、美容施術をされた部位は一定期間お手入れできません。
必ずお通いの医療機関またはサロンにご確認ください。
- 顔脱毛のお手入れ範囲を教えてください。
額(眉間含む)、鼻、鼻下、頬、もみあげ、あご、あご下が対象範囲となります。なお、あご下につきましては、毛が生えている方のみお手入れを行います。
まぶた、唇、もみあげと耳の間、眉毛、髪のある部分につきましては、お手入れができかねますのであらかじめご了承ください。
- 避妊リングを装着していますがお手入れはできますか?
避妊目的、月経困難症などの症状緩和目的、どちらの場合であっても該当部位のお手入れをお断りする場合があります。
- 年齢制限はありますか?
年齢制限はありませんが、生理をむかえられ毎月順調に生理がきていることが
ご契約の条件となります。あらかじめご了承ください。
- 予防接種・ワクチン接種の前後はお手入れできますか。
予約箇所に関わらず、インフルエンザ・コロナなどの予防接種やワクチン接種の当日はお手入れをお控えいただいております。 なお、接種後に接種箇所が赤く腫れたり、副反応によりご体調がすぐれない場合も同様にお手入れをお控えいただいております。 ご心配な点がございましたら、事前に専門医にご相談のうえお手入れをお受けください。
- デイムで出来ないお手入れ範囲はどこですか?
髪の毛、首(襟足除く)、乳りん、粘膜部位はお手入れできません。
- 生理中でもお手入れできますか?
生理中はデリケートゾーンの箇所はお手入れできません。また、生理中はいつもより肌が敏感になっておりますので、痛みを感じやすくなることや赤みがでる場合もあります。ご心配な場合は、お日にちをあらためていただいていますが、デリケートゾーン以外の箇所は体調も良好で、痛み止めなどのお薬を服用されていなければお手入れ可能です。
- 日焼けをしたらどれぐらい脱毛できなくなりますか?
日焼けをしている肌は、肌に炎症がある状態です。元のお色に戻るまではお手入れをお休みしていただいています。また、日焼け後は乾燥しやすいため日ごろから保湿ケアをお願いいたします。
- 肌が元々黒くてもお手入れできますか?
サロンスタッフが肌を確認してからの判断となりますので、カウンセリング時にご相談ください。
- 妊娠・授乳中はお手入れはできますか?
お手入れをお休みいただいています。※妊娠・授乳中のご契約はお断りさせていただいています。
- 出産後、いつから再開が可能ですか?
出産、授乳を終え、生理が2~3回以上きていたら再開が可能です。なお、帝王切開によるご出産をされている場合や体調面によっては、再開まで一定期間空けていただく場合があります。再開が可能となりましたら、ミュゼパスポート、会員サイトからお手入れのご予約をお取りください。
- 傷跡・にきび・痣がある箇所は、お手入れできますか?
傷跡などを避けてのお手入れ、またはお手入れが出来ない可能性があります。
- アトピー肌でもお手入れできますか?
肌状態が安定していればお手入れ可能ですが、お薬を塗っている場合はお手入れできません。
- 肌が弱くてもお手入れはできますか?
肌が極端に弱い、ケロイド体質、光過敏症、その他皮膚に何らかの異常がある場合お手入れできません。肌が弱くご心配な場合は、カウンセリング時にご相談ください。
- タトゥー(刺青)・アートメイクをしていますが、お手入れできますか?
タトゥー・アートメイク部分はお手入れができません。タトゥー・アートメイク部分から5㎝以上の間隔をあけてのお手入れとなります。
- お手入れ前後、エステサロンにいってもいいですか?
お手入れ当日は、お控えください。
- ヘルペスができた場合、お手入れはできますか?
お手入れ箇所にかかわらず、ヘルペスが完治されるまでお手入れはできません。
- お手入れ前後、入浴や飲酒、運動を控える必要があるのはどうしてですか?
体温が上昇すると体内に熱がこもりやすくなり、赤み・かゆみの原因につながるため、控えていただいています。お手入れ当日は、入浴ではなくシャワーをご利用ください。
- 男性でも通えますか?
当サロンは女性専用サロンのため、男性はご利用いただけません。
男性のお客さまは、男性専用サロンのメンズミュゼプラチナムをご利用ください。
- 閉経していますがお手入れできますか?
はい、可能です。ホルモンバランスの関係により効果がでづらい可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
- 髪の毛も脱毛できますか?
髪の毛はできません。襟足は、髪の毛以外の範囲となりますので、お気軽にスタッフまでご相談ください。
- 乾燥肌ですがお手入れできますか?
お客さまへ安心、安全のお手入れを提供するためにも、お肌が乾燥している場合には、お手入れをお断りさせていただいています。
- ホクロに生えている毛もお手入れできますか?
いいえ、できません。 - 顔にシミ・ほくろ・そばかすがありますが、顔の脱毛はできますか?
お客さまのお肌を確認してからの判断となりますが、保護シールを貼る場合やライトが当たらないように避けてお手入れをさせていただきます。